NEW 『名古屋の書道教室おすすめ36選』に掲載!
テラコヤプラスにて、名古屋の書道教室おすすめ36選に滴游会HILOKI書道教室 名古屋教室を掲載していただきました。
テラコヤプラスはこちら

Corekyoto書に生きろ
NHK国際放送が、「京都」に住み、現代の書の最前線で活動している、私の師匠、祥洲先生の様子をまとめた世界公開の番組(約30分)を制作中。
その番組の中で、私HILOKI TANAKAをはじめ、川尾朋子、福田匠吾という3人の弟子たちの活動も紹介していただいております。
祥洲先生が実践しておられる、伝統書・現代の書・デザイン書道・書道教育がいかに継承しているかも紹介されます。
約160の国に配信。パソコン、タブレット、スマホからご覧いただけます。10月8日以降は、オンデマンドで3年間いつでも見られます。
添付のサイトから、是非ご覧くださいませ。
NHK WORLD 「Corekyoto」

京都で展覧会のお知らせ
京都で展覧会のお知らせです。新作1点「非」を発表いたします。
コロナ禍ではございますが、感染症対策を施しての開催です。
ご高覧いただけましたら幸いです。
祥洲/墨翔会メンバー有志による書作展 「さまざまな書のカタチ13」
2021年9月21日~26日 入場無料
正午から午後6時まで(最終日5時まで)
最終入場時間午後5時40分(最終日午後4時40分)
ギャリエヤマシタ2号館1F(京都寺町三条上がる西側)
HILOKI在廊予定日 21、24、25日。本展では「検温・消毒・換気」はもちろん、下記の入場制限を実施させていただきます。入場時間は、毎時00分、20分、40分。上記以外の時間は入場出来ません。各20分間、在廊出来ます。各時間、5名程度の予定。次の時間が空いていれば、再入場できます。尚、事前のご予約は出来ません。

HILOKI新作発表!展覧会参加のお知らせ
祥洲 / 墨翔会 Sho展
2021年6月8日(火)〜13日(日)12:00〜18:00(13日のみ 17:00まで)
ギャリエヤマシタ2号館1F (入場無料)
祥洲、五十棲 環、奥田 百恵、片岡 正克、川尾 朋子、
櫻井 史乃、西岡 祐樹、HILOKI TANAKA、福田 匠吾
祥洲先生のサイトにて、Sho展特設ページが開設されております。
「自分を最高に表現できるもの。書家・アーティストHILOKI」
株式会社 スタヂオ・ユニ京都が運営される、四条烏丸をLIVEするWebマガジン「SinQ」に、
インタビュー記事を掲載していただきました!
Webマガジン「SinQ」インタビュー記事はこちら
TV CM出演
アクションスポーツ・ストリートカルチャーに特化した総合ニュースメディア、FINEPLAY。
書家HILOKI TANAKAがインタビューを受けました。光栄です。
FINEPLAY:5分強のインタビュー映像です
TV CM出演
滋賀県湖南市にある、株式会社シンコーメタリコン様の テレビCMに起用していただきました。
www.shinco-metalicon.co.jp